ドイツ語声楽曲の逐語訳ホームページ
2019/4.1よりmissacantico.client.jp移行予定
Revised on June 18 2019
逐語訳HPの更新履歴 逐語訳サンプル
バイロイト祝祭歌劇場 (バイロイト、ドイツ) ウイーン国立歌劇場 (ウイーン、オーストリア)
ドイツ語声楽曲を歌う方のための歌詞の逐語訳を作りました。
音楽で声楽曲を歌うことに際して、歌詞の各言葉を十分理解した上で歌うことがどんなに大事なものかはいうまでもありません。 然しながら、意訳の歌詞はよく知られていますが、言葉一つ一つに立ち入って解説したものは少ないように思われます。
この観点から、少しでもこのようなニーズに答えることが出来るよう、このページを作りました。 素人の域は出ませんが、皆様のご支援でより良いページを作りたいと存じます。修正すべき点、などアドバイスあれば幸いです。メール 各曲の逐語訳は,演奏を聞きながら読まれると効率良く理解できると思います。
言葉の意味をよく理解して心を込めて歌うことを目的としています。曲目は、私が今まで歌った物を、中心に作っていきます
ご参考
逐語訳(原文に従って一語一語忠実に翻訳すること)
意訳(原文の一語一語にこだわらずに、全体の意味を取って翻訳すること)
直訳(原文の字句、語法に忠実に翻訳すること)
各逐語訳は下記のページからエクセルにダウンロードすることにより見られます
(MicrosoftExcelを利用されていない方はフリーソフトOpenOffice.orgをインストールしてからご利用ください)
また、印刷の場合,一旦下記
ダウンロード先からエクセルに保存してレイアウトを調整・確認されてから印刷されるようお勧めいたします。
なお、リンクは自由ですが,その旨のご連絡をお願い申し上げます。
皆様のご支援でより良いページを作りたいと存じます。
Dresdenゼンパーオペラ劇場 Wiener Konzerthaus(ウイーン) Nationaltheater(ミュンヘン、ドイツ)
ドイツ語歌曲の逐語訳HPへ ポータルサイト声楽曲逐語訳トップページへ
Bach ......Haydn ...... Mozart Handel
Beethoven . . Schubert ...........Brahms ......Bruckner
Mendelssohn
....
Downloadダウンロード先
(対象リンクを右クリック、対象をファイルに保存を選び保存後ファイルを開くPwご希望の方>
(MidiをMp3に変換するには下記の何れかの をクリックしてiTUneをインストールの上変換願います)
マーラー交響曲第二番 復活(midiリンクつき) 東響コーラス用(midiリンクつき)
Jesus, | bleibet | meine | Freude, | meines | Herzens | Trost | und | Saft, |
イエス | とどまるbleiben | 私の | 喜び | 私の | 心 | 慰め(動)tr?sten | そして | 液,樹液、潤い |
【CD】ドヴォルザーク / レクイエム、スターバト・マーテル / コ...
【CD】シューベルト / ミサ曲第6番 ジュリーニ&バイエルン放送...
年間出演予定演奏会(最新・詳細版-随時更新)のお知らせ;
(演奏会の詳細はこちらから);
2009年11月2日(日)午後6時:ブラームス・ドイツレクイエムのレクイエム奉唱(聖路加国際病院礼拝堂にて)
聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊及びレクイエムクワイヤによる奉唱
なお、この奉唱は演奏会ではなく、礼拝の一部として行われるものです。礼拝へのご参加はどなたでもご自由です
聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊・フェスティバルクワイヤー 指揮:大竹惟司 ピアノ伴奏:関敦子(予定)
Bituing
Marikit逐語訳(フィリピン歌曲)公開05.12.15
【CD】ドヴォルザーク / レクイエム、スターバト・マーテル / コ...
【CD】シューベルト / ミサ曲第6番 ジュリーニ&バイエルン放送...
その他有料サービス
多くの皆様からの要望にお答えして、下記のサービスを開始いたします。
*英語 通訳、翻訳、ガイド(通訳案内業国家免許英語保有)
*伊語 通訳、翻訳、ガイド(通訳案内業国家免許イタリア語保有)
*ラテン語、イタリア語、英語(英検1級)、ドイツ語、スペイン語、フランス語(仏検3級)、タガログ語歌曲逐語訳ようお願いいたします)
ご希望の方はメールお待ちいたします ご参考:JGAガイド研修記録(ガイド、ガイド志望者への参考)
募集案内
演奏会終了のお知らせ(最新・詳細版-随時更新)
コンサート参加履歴
010 12/17(金) 7:00p.m. 東京芸術劇場
TOKYO FM開局40周年記念 夢の第九コンサート in 日本武道館
2010年12月21日(火) 開演 19:00 / 開場 18:00
今年アメリカ進出を控える国際派女流指揮者、西本智実を迎え、「第九」コンサートを日本武道館で開催。年末の風物詩の「第九」だが、本公演最大の特徴は一般からの参加を募集して「歓喜の歌」の合唱パートを一緒に歌うこと。最大7000人の合唱
指揮:西本智実
ソプラノ:大岩千穂
メゾソプラノ:竹本節子
テノール:小原啓楼
バリトン:宮本益光
演奏:東京交響楽団 東響コーラス その他一般募集合唱団
詳細はこちら
ヴィヴァルディ: | 協奏曲集「四季」より 作品8-1 ホ長調「春」、作品8-4 ヘ短調「冬」 |
Tichet
Price:出演者用特別割引切符ご用命の方はメールでご連絡くださいメール
Feb.9,2008(Sat) 7pm Brahbms:Ein deutsches Requiem(Meguro persimmon)
Msy 10,2008(Sat) 7PM(Suginami Koukaido-Ogikubo) Rossini:Petite Messe Solennenlle
聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊2009年夏季演奏会
日時:8月23日(日)礼拝後10時半過ぎ(礼拝は10時amより) 場所:軽井沢ショー記念礼拝堂
演奏曲目:1) Timor et tremor Francis Poulenc (1899-1963) 2) Ave verum corpus Camille
Saint-Saëns (1835-1921) 3) 聖霊降臨日のプロパーより 昇階唱 島岡 譲 (1953年 作曲)
4) 三位一体主日のプロパーより 昇階唱 内藤 孝 (1958年 作曲) 5) 聖歌 465番
しずけき川の岸辺を 6) 聖歌 481番 この世の波風さわぎ 7) Panis angelicus
Cesar Franck (1822-1890) 8) Cantique de Jean Racine Gabriel Fauré(1845-1924)
St.Luke's International Hospital, Chapel Choir
Summer
Concert Program
Date: Aug.23(Sun) 2009 arround 10:30 after the Service
Place: Karuizawa Shaw Memorial Chapel
演奏会詳細聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊HP
軽井沢ショー記念礼拝堂
ハイドン没後200年記念演奏会終了
英国大使館合唱団コンサート ハイドン(没後200年記念)メンデルスゾーン(生誕200年記念)
指揮:スティーブン・モーガン
5月30日(土)午後6時開演 明治学院大学チャペル(白金) 参加ご希望の方
6月6日(土)午後6時開演 立教大学チャペル(池袋) 参加ご希望の方
入場無料 : 各団体への支援寄付金を受け付けます
2009年5月9日(土)6:30 p.m.東京インターナショナルシンガーズ演奏会
ドヴォルザークミサ曲ニ長調Dvorak Mass in D major/ブラームス愛の歌ワルツ
東京インターナショナルシンガーズ
指揮:
マルセル・レスペランス
ソリスト: JangMin Kug(ソプラノ)、Misato Iwamori(アルト)、Makoto Kuraishi(テノール)、北村哲朗(バリトン)
オルガン:小島 弥寧子 Pianist:渡部あけみ and Jonathan Katz
大田区民ホール・アプリコ (蒲田)
Tichet
Price:xxxxx円割引切符ご用命の方はメールでご連絡ください
メール=
2009年2月7日(土)6:30 p.m.フランツ・ヨーゼフ・ハイドン 《四季》Die Jahreszeiten
東京インターナショナルシンガーズ
指揮:
マルセル・レスペランス
ソリスト:
安井陽子(ソプラノ)、大野光彦(テノール)、北村哲朗(バリトン)
東京ニューシティ・アンサンブル
大田区民ホール・アプリコ (蒲田)
Tichet Price:割引切符ご用命の方はメールでご連絡くださいメール
Feb.9,2008(Sat) 7pm Brahbms:Ein deutsches Requiem(Meguro persimmon)
May 10,2008(Sat) 7PM(Suginami Koukaido-Ogikubo) Rossini:Petite Messe Solennenlle
Tichet Price:xxxxx円読者用特別割引切符ご用命の方はメールでご連絡くださいメール
Feb.9,2008(Sat) 7pm Brahbms:Ein deutsches Requiem(Meguro persimmon)
2007年11月2日:Mozartのレクイエム奉唱(聖路加国際病院礼拝堂にて)
聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊2007年夏季演奏会
日時:8月26日(日)礼拝後10時半過ぎ(礼拝は10時amより) 場所:軽井沢ショー記念礼拝堂
演奏曲目:1) Locus iste A.Bruckner 2) Tantum ergo A.Bruckner 3) Virga esse A.Bruckner
4) Jesu dulcis memoria T.L.Victoria 5) Panis angelicus G.P.Palestrina 7) Above all praise F.Mendelssohn 他
St.Luke's International Hospital, Chapel Choir
Summer
Concert Program
Date: Aug.26(Sun) 2007 arround 10:30 after the Service
Place: Karuizawa Shaw Memorial Chapel
演奏会詳細聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊HP
軽井沢ショー記念礼拝堂
第五回 LO STUDIOLO 音楽会 日時:2007年7月22日(日) 18:15〜21:00
第一部 18:30〜19:00プロ・アマによるオペラ等のクラシック音楽
私の歌った曲は:Per la gloria及びMammaです
第二部 19:15〜 ジャズバー風に飲みながら色んなジャンルの音楽を楽しみました
詳細はLo Studiolo イタリア語教室
5/12(土)午後7時 Tokyo International Singers演奏会
曲目:Rossini Stabat Mater 及び Puccini Messa di Gloria
東京インターナショナルシンガーズ 東京ニューシティー管弦楽団
指揮: マルセル・レスペランス
Soprano:Kaori Hirai Mezzo Sop:Machiko Suzuki Tenor:Makoto Kuraishi Bass:Tetsuo
Kitamura
Venue:Meguro Persimmon Hall Tichet Price:2,900円
2/18(日)チャリティーコンサート
曲目:シューベルト ミサ曲第6番より 及びソプラノソロ、ピアノ、オルガンソロ
場所:カトリック鷺沼協会 14:30開演 入場料:2000円(菊名教会建設資金援助の為)
3/18(日):Schubert Mass No.6 Concert
曲目:シューベルト ミサ曲第6番
指揮者:藤崎 凡 洗足学園オーケストラ共演
全体指導者:金井隆子洗足学園音楽大学講師
場所: 洗足学園前田ホール
2007年2月10日(土)午後7:00 ブルックナー 《ミサ曲第3番ヘ単調"Mass in F minor"
》Brahms 《Nanie 》
東京インターナショナルシンガーズ 東京ニューシティー管弦楽団
指揮: マルセル・レスペランス
新杉並公会堂大ホール
New Suginami-ku Large Hall
2006年度主なステージ
キリスト品川教会メサイヤ合唱団公 演:2005年12月5日(火)午後6時30分開演
場
所:キリスト品川教会礼拝堂
曲 目:オラトリオ「メサイヤ」HWV.56 G.F.ヘンデル
指揮・指導:藤本敬三
Organ 筒井淳子
ソリスト:Sop 日比野幸 Alto 坂口直子 Tenro 川上洋司 Basso 稲垣俊也
指揮・指導:藤本敬三
ディズニーリゾートIKSPIARIカウントダウン「第九」
12月31日19時開演(予定)
ディズニーリゾートIKSPIARI セレブレーションプラザ
指揮:木下隆志 浦安シティオーケストラ
◆ソリスト◆
ソプラノ:永安淑美 アルト:笠原朋子 テノール:古澤泉 バス:古沢利人
合唱:IKSPIARIカウントダウン第九合唱団 合唱指揮:古沢利人
聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊夏季演奏会
日時:8月27日(日)礼拝後10時半過ぎ 場所:軽井沢ショー記念礼拝堂
演奏曲目:O saviour of the world(J.Goss&A.Somervell)、
Haec dies(J.Arcadert&W.Byrd)
Ave verum corpus(E.Elgar&W.A.Mozart)
St.Luke's International Hospital, Chapel Choir
Summer
Concert Program
Date: Aug.27(Sun) 2006 arround 10:30 after the Service
Place: Karuizawa Shaw Memorial Chapel
演奏会詳細聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊HP
軽井沢ショー記念礼拝堂
7月15日(土) シューベルト合唱団:シューベルト ミサ曲第6番より:
指揮:藤崎 凡 シューベルト合唱団にてテナーソロ(Soli)出演予定
洗足学園音楽大学金井ゼミ賛助出演 洗足学園音楽大学オーケストラ
ピアノ、ヴァイオリン、チェロ演奏会同時開催
福沢亮子(ピアノ):シューベルト 即興曲他
恵藤久美子(ヴァイオリン):ショパン 序奏と華麗なポロネーズ
勝田聰一(チェロ):ベートーベン街の歌
会場:13時半会場14時開演
日生劇場ピロティー 日生劇場公演予定
Quarto
Incontro Musicale (第四回音楽会)詳細はここ
イタリア語教室Studiolo主催ミニコンサート
イタリアアリア、カンツォーネの集い オペラ歌手などプロにアマチュアも加わった演奏会
小生は Mozart:Dalla
sua pace、及びNon ti scordar di
meを歌わせていただきました
日時:2006年7月16日(日) 14:00〜17:00 場所:東京交響楽団クラシック・スペース★100地図
その他有料サービス
多くの皆様からの要望にお答えして、下記のサービスを開始いたします。
*英語 通訳、翻訳、ガイド(通訳案内業国家免許英語保有)
*伊語 通訳、翻訳、ガイド(通訳案内業国家免許イタリア語保有)
*ラテン語、イタリア語、英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、タガログ語歌曲逐語訳
(希望曲追加依頼の際、当方で知らない曲の場合は楽譜コピー,midiなど音楽ファイルをお送りくださるようお願いいたします)
ご希望の方はメールお待ちいたします ご参考:JGAガイド研修記録(ガイド、ガイド志望者への参考)
リンク集(合唱団・指揮者・ソリスト・音楽ファイルサイトなど)
姉妹ページ
声楽曲の為の逐語訳ホームページ
Arie/Canzoni
Italianeイタリア・アリア・カンツォーネ逐語訳ホームページ
Requiem奉唱ホームページ
ミサ曲・宗教曲の逐語訳ホームページ
聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊ホームページ
主なレパートリー(太字は演奏会で歌ったもの) |
0